間違いだらけの保活戦略

今だから分かる保活の落とし穴

【体験談】イベントに参加してこの園は違うな~と思った件

それは、幼稚園の未就園児向けのイベントでした。

 

復職に備えて保育園選びをしていましたが、近所の幼稚園にもひょっとすると入る可能性があるかもしれないので、一度は見ておきたいと思っていた矢先。


とある幼稚園で、未就園児を対象とした親子で参加するダンスのイベントがあったので、行ってみることにしました。

 

当時3歳の長男と、抱っこひもで0歳次男も一緒です。

幼稚園のホール(体育館)で、20組くらいの親子と一緒にダンス。
外部からの講師が先生で、幼稚園の先生方も数名参加されています。


結果…
長男は、ダンス自体は嫌ではなかったものの、先生の真似して踊るのは難しく、比較的自由な動きをしていました。
さらに、じっとしていられない長男は、ホール内を何回か駆け回ったりしたので、その度に幼稚園の先生に注意されてしまいました。

 私も、下の子抱っこしながら可能な限り追いかけたりはしましたが…

 

うーん…

 

特に、人にぶつかりそうだったり、人の邪魔をしたりしている様子ではなさそうだったのですが…

 

注意しなくてもいいんじゃないかな…というのが正直な感想です。

 

 外部の先生がせっかくダンスを教えてくれるのですから、走り回らずにレッスンを受けるべきなのはわかります。

が…

そこはまだ3歳。

 泣いちゃう子、フリーズする子、部屋の隅っこで自分の世界に入る子、動き回る子…いろんな子がいてもいいような気がするんです。 


この幼稚園は、男女比では女の子が多くカリキュラムもしっかりしているタイプの園だったので、走り回る我が子はかなり浮いてしまいました。

 

我が家には、ちょっと、合わなかったのかもしれません。

 

もちろん、はまる子ははまると思うので、決してその園が悪いわけではないですよ!

 

むしろ、我が子がじっとしていられないことも困ったことではあるのですが…

そこは、「問題」に格上げせず、許容してもらえたら、嬉しかったです…。

 

 

 実際に、1年経った今、長男は幼稚園の年少として通っていますが、特に座っていられないとかダンスできずに動き回るということはなく、みんなと同じ活動ができています。

 

じっとしていられないのは、キャラクターもありますが、月齢によるところも大きいですよね。

 

ただ、この経験を通して、合う合わないが判断できて幼稚園選びの参考になったので、それはそれでよかったと思っています。

 


絵本や育児のブログも書いています。是非ご覧ください♪ ↓

abcdehon.hatenablog.com

他の保活ブログをチェックするならコチラ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ
にほんブログ村