間違いだらけの保活戦略

今だから分かる保活の落とし穴

【認可園】一時保育は加点になるの?

育児負担の軽減、母子分離の練習、保育園体験…と、一度で何通りもおいしい一時保育。 前回までの記事では、一時保育のメリットや実際に一時保育を利用する方法、利用した感想などをご紹介しました。 hokatsu.hatenadiary.com hokatsu.hatenadiary.com hokats…

系列園でも同じじゃない?!~一時保育でわかった園の違い~

保活をするうえでも、是非利用したい一時保育。 過去記事では、そのメリットや利用方法についてご紹介しました。 hokatsu.hatenadiary.com hokatsu.hatenadiary.com 今回は、実際に我が家の長男が満2歳のときに一時保育で2つの園を利用して気づいたことをお…

一時保育を利用してみよう!

一時保育を利用してみたいけど、利用したことがないという方も、多いのではないでしょうか? 保活の視点からもメリットの多い一時保育。 もちろん、体験入園のような目的ではなく、仕事や仕事の面接、食事会や美容院など、子どもを預けなければいけない&預け…

一時保育を利用する3つのメリット

皆さんは、一時保育を利用されたことはありますか? 仕事や病気だけでなく、育児不安などの理由でも利用することができる一時保育。 子育て支援の一つですが、 使ったことがないと、普段通っているわけではないので子どもが泣いてしまうのでは…預けることに…

魅惑の通園バス?!で注意したいこと3つ

通園バスはやっぱり便利! 保育園には通常通園バスはありませんが、幼稚園やこども園、インターナショナルスクールなどでは、通園バスがある園もあります。 子どもを連れて移動は大した距離じゃなくても一苦労ですから、自宅近くまで園児を送迎してくれる通…

「保育園落ちた日本しね」という前にできること

2016年の流行語大賞にノミネートされた「保育園落ちた日本しね」という言葉。 かなり、インパクトの強い、ショッキングな言葉ですよね。 選考委員の俵万智さんがツイッターで言われたように、その強い言葉が一石を投じたのも事実です。 でも私は、自分がガミ…

保育園選びの路線変更(3)下の子ができて変わったこと

保活を進めていくうちに変わった保育園選びの条件。今回は、下の子ができて変わったことをお伝えします。 下の子ができて変わった上の子の生活 長男が2歳5ヶ月のとき、大きな変化が訪れました。弟が誕生したのです。 下の子の誕生は上の子にとって、天と地が…

保育園選びの路線変更(2)小学校の学区内を選ぶべき?

保活を始めた当初から変わっていった園選びの視点。今回は、小学校の学区外の園を選んだ理由をお伝えします。 小学校の学区内の園を選ぶべき? 我が家は、2歳台まで長男の人見知りが強かったこともあり、また親である自分たち自身も小学校に隣接する幼稚園に…

保育園選びの路線変更(1)人見知りの子がマンモス園に

保育園選びの条件が変わった 保活を始めた当初と保活の最終段階では、保育園選びの条件が大きく変わりました。 そこで今回からは、 ・保育園選びの条件の何がどんな風に変わったのか? ・どうして変わったのか?その理由は? について、具体的にお伝えします…

点数を稼ぐより大切なこと~選択肢を広げよう~

保活は、結局、フルタイムだったり、今現在働いている人が有利です。さらに、兄弟がいれば、高得点を望めます。 既に退職している人や兄弟児がいない人、パートタイマーがどんなに頑張って1点や2点の加点を稼いだとしても、現職フルタイム兄弟児ありの人には…

【認可園】過去の点数を聞く意外なメリットとは?

過去の点数は聞いた方がいい? 過去の点数を聞くことで、おおよそ何点とれば保育所に入れそうかがわかるわけですが、これが全くもって「おおよそ」に過ぎないことは過去記事「過去の点数はアテにならない」「昨年の点数を15点上回っても落ちた3つの理由」で…

【認可園】過去の点数を知る方法と注意点とは?

認可園の選考は指数(点数)で決まる 認可保育園の入所を左右するのは指数(点数)です。指数は、基準点および調整指数による加点・減点で家庭ごとに合計点を出し、合計点の高い方から優先的に入所できます。点数の付け方は自治体によって異なりますが、嘆願…

【認可園】昨年の点数を15点上回っても落ちた3つの理由

なぜ昨年度27点の人が入所できた園に落ちたか? 前回の記事では、希望の園をたくさん書いたのに落ちた理由をお伝えしました。 しかし、たくさん書いても落ちたわけはわかったとして… なぜ42点もあったのに前年度27点の人が入所できた園に入れなかったのでし…

【認可園】たくさん希望を書いても落ちた3つの理由

欄外まで書きました! 「保育園に落ちた」と言うと、「あまりたくさん希望を書かなかったのでは?」と思われることもありますが、そんなことはありません。10園以上書きました。 認可保育園の申請書類を受け取る時、窓口の担当者に「第10希望までしか欄はあ…

人気園に惑わされないで~優先順位は人それぞれ~

人気園に入れれば勝ち? 口コミの評価が高い園や過去に入所できた人の最低点数が高い園は、一見魅力的に見えますが、そのような「人気の園」に入ることが最終目標でしょうか? それとも逆に、点数が足りないから「人気の園」は諦めなければならないのでしょ…

ネットで情報収集の落とし穴

今の時代、情報収集はまずインターネットで、という方も多いと思います。 子連れで外出も大変なので、自宅にいながらにして情報収集できるインターネットは、確かに便利です。 ただし、インターネットで保育園の情報を収集するには、注意点が2つあります。 1…

保育園と幼稚園はどう違う?(6)費用の違い

保育園と幼稚園の違いシリーズ。最終回は、費用の違いについて確認しておきましょう。 保育料の負担 保育園と幼稚園はどちらが安いのでしょうか? 額面だけで単純に比較できないのは、助成金の存在があるからです。 保育園も幼稚園も、自治体からの補助金や…

保育園と幼稚園はどう違う?(5)保護者の出番

保育園と幼稚園の違いシリーズ。今回は、働く親にとっては死活問題にもなる、保護者の出番をチェックします。 保護者の参加がマストな日 保育参観、保護者会、行事や行事のお手伝い、PTA役員など、いざ入園すると親が園に行く機会もちょこちょこ出てきます。…

保育園と幼稚園はどう違う?(4)園庭事情

保育園と幼稚園の違いシリーズ。 今回は、気になる園庭事情に迫ります。 保育園と幼稚園では、園庭をチェックするポイントが少し違ってくるので、参考にしてくださいね。 保育園の園庭はココをチェック 通常幼稚園には園庭がありますが、都市部の保育園には…

保育園と幼稚園はどう違う?(3)保育時間

保育園と幼稚園の違いシリーズ。3回目の今回は、見逃せない保育時間の違いです。 仕事をしていても安心の保育園 通常、幼稚園は登園・降園時間が一定に定められていますが、保育園は保育時間が長く、幅があります。早朝や夜など、勤務の都合に合わせて長く預…

保育園と幼稚園はどう違う?(2)お昼寝の有無

前回より、保育園と幼稚園の違いについてお伝えしています。 hokatsu.hatenadiary.com 今回は、お昼寝の有無についてです。 お昼寝があるかないか 保育園と幼稚園の大きな違い、それは、お昼寝の有無です。保育園にはお昼寝があります。 お昼寝は、朝も比較…

保育園と幼稚園はどう違う?(1)園児の違い

前回の記事では、幼稚園と保育園どちらがいいか?は園によって異なるため、一概には言えないというお話をしました。 ただし、幼稚園と保育園には「違い」もあります。 今回は、幼稚園と保育園の違いの中でも、園児の構成の違いについて確認しておきましょう…

保育園と幼稚園、どちらを選ぶべき?

保育園か幼稚園か問題 共働きの親にとって、また子どもにとって、保育園とが幼稚園どちらがいいのでしょうか? 気になって質問サイトなどを探ったりしましたが… そこに正解はありません。 なぜなら、人によって、また園によってどちらがいいかは変わってくる…

優先順位も教育方針もブレて当たり前

子供は成長するものです。 子供が0歳、1歳、2歳…と成長していくうちに、いつの間にか教育方針も保育園選びの優先順位も変わってしまう可能性は、大いにありえます。 実際、我が家の園選びに関する希望はこんなに変わりました。 ○教育カリキュラムが多い方が…

【認可園】過去の点数はアテにならない

保活当時、私は就職内定の立場で、42点ありました(2017年度4月入所・千葉市)。 就職内定者は就職している人に比べてマイナス5点という痛い減点がある一方、兄弟同時入園やベビーシッターの利用で加点があったためです。 ところが… なんと、42点あったのに…

無認可園の見学は早い方がいい?

無認可園は先着順? 無認可園は先着順と言われていますが、本当にそうでしょうか? 実際に、我が家の最寄り駅に近い人気の無認可園に受かったママいわく、「純粋に先着順ではなく、園長のさじ加減で決まる」とのこと。点数制のしがらみもなく、先着順で受け…

保育園は選ぶのではなく選ばれるもの

私が初めての保活に挑み敗れて知ったこと。 それは、保育園は選ぶのではなく選ばれるものということでした。 納得のいく園選びができて、点数も可能な限り確保して、園庭開放にも積極的に参加し、準備万端。 正直、入ったつもりになっていました。 点数を取…

はじめまして~保活中のあなたへ~

はじめまして。このブログにお越し頂いたあなたは、保活戦線の真っ只中でしょうか。 保活…それは手探りの戦いです。 私は、千葉市で2017年度4月入所を希望し、希望した全部の園に落ちました。 けれども、4月から無事復職を果たし、上の子は幼稚園、下の子は…